2010年01月14日
大鬼谷キャンプ場へ行ってきました。

今回もぴょんたんさんファミリーと行ってきました。
前回大佐山ではまってしまった雪中キャンプ、
またね~と同時に今回は決まってました。
14時からINってことで、大阪を8時に出て、湾岸線・神戸線・山陽道・岡山道・中国道で
庄原インターへ!途中休憩いれながらのんびり行き、13時頃にインター近くのBIGへ
買い物に!昼食を食べ現地へGOしました。
大鬼谷キャンプ場に近づくにつれ雪が増えてきて
道路にも雪が積もってきたところで、チェーン装着し
現地へ向かいました。
大鬼谷キャンプ場に着くと家族で一言目に「おー!ごっつい雪やんけー」
テンション上がりまくりでした
受付を済ませ、サイトはA29・30を指定され、サイトへ向かいましたが、
サイトへ向かう途中の道が雪道で不安が、
まーなんともなく、サイトに到着。
到着して連結どうすると、嫁と話しているうちに、
ぴょんたんさんファミリーが到着。
サイトは雪かきをしてくれており、連結部分だけ雪かきをしました。
エクステションルーフは無いので、簡易連結。
14時INなので、設営後はすぐに夕食作りに、
その前にアルコールを冷やしておかなあきまへん
siori家は串かつ・ぴょんたん家はお鍋。
アルコールを飲みながら、物欲トーク
外に出ると、リビシェがきれいに!
中ではあほトークで盛り上がり時計を見ると12時前!2泊だしもう寝ましょうかになりました。
続きま~す
すっごい雪やねえ~(^^♪
テンションあがるよね~^^
そうそう、マキノっていくんだよね~??
雪中になるんだろうか?
スタッドレスやチェーンがあったら我が家も絶対雪中キャンプしてみたい・・・♪「どどーん」と倒れて人型なんて取ってみたい^m^
ぷぅまめも遊ばせてみたいです♪
串カツ、美味しいですよねぇ。
うずら玉子とジャガイモが好き^m^
ビール、私達も先日のキャンプで外に出しているだけで冷え冷えになりました。雪中だったらさぞかし・・・(≧m≦)

大鬼谷はサイトの雪除けてくれてるんですね~~
いいな~~~
写真見る限り、うちが行った岐阜よりも雪が多いですよ!!
楽しそう♪♪
雪中ってクセになりそうですよね^^
行きたかったよぉ~(泣
12時まで飲んでたら十分でしょ(笑
こんばんは!
はい!テンション上がりまくりでした^^
大人も子供も雪におおはしゃぎです^^
マキノですか?行く予定です^^
雪中祈ってます^^
父はけんさく家とは初めてになるんで
よろしゅうに!
こんばんは!
チェーン買ってください^^
雪の中に人型作りましょう^^
顔面から飛び込んだら気持ちいいですよ^^
ぷぅ・まめも喜ぶはず^^
あ!まめは雪の保護色だからどこや~ってなるかも^^
そんなわけないですね!
串かつ、久々に食べました^^
ビールが進みます^^
好物は赤いウインナー^^
こんばんは!
大鬼谷は雪除いてくれてました
大佐山もよしにいさん、ぴょんたんさんが先着でしてくれていたし^^
雪中、はまりました^^
ウインタースポーツしないので、雪見ただけで
テンション上がります^^
こんばんは!
はい!大佐山より豪雪でした^^
でも、ソリは大佐山のほうが、長くておもろいと思います!
はい!十分飲みました^^でもビールだけです^^
2月のマキノどうですか~?
雪中キャンプのレポ、初めて見ました。
チェーン装着して行くなんてすごいところですね。
雪中どころか、冬キャンプもしたことないんで、
ちょっとハードル高いな~って思いますが、
鍋なんておいしいんでしょうな。
本当に楽しい、大鬼谷キャンプになったね♪
ふかふかの雪にまた飛び込みたい。
(硬いとこは、もう嫌だけど><)
明日は、土曜日・・・。
次の雪を求めてる自分が怖い(笑)
ワイルドですね~、ビールの冷やし方がカッコいい!
また雪中に行かれるのでしょうか?
↑の方も完全にはまっていますね。
私は猫・・・ねこはこたつでまるくなる(^^;)
こんにちは!
雪中いいですよ~!
一緒にどないでっか~^^
寒さはそんなに感じないですし^^
リビシェの中、ストーブ焚いて、鍋いいですよ~^^
ぜひご一緒に!^^
こんにちは!へーです
先日はありがとうございました。
またお願いしときます^^
え!今日も行けるんですか~^^
雪中キャン、はまりすぎでっせ!^^
人のこと言えんけど^^
私とこは当分、月一キャンパーかな(-_-)
平日ならいつでも追いかけて行きまっせ^^
こんにちは!
ビールええでしょう^^
天然の冷蔵庫^^
雪の中に入れても凍りませんでした^^
コーラも冷えますよ^^
猫ではなく、犬で!
い~ぬは喜び、雪駆け回り!
でいきましょう^^
改めて、お伺いさせていただきました。(^^)
串カツ、いいですねー!
ビールが進みそうです。
このサイトは、受付から延びる車道の右側のサイトですかね?
続きも楽しみにしていまーす。
こんにちは!
串カツキャンプでいいですよ~!
下ごしらえだけ、家でしていって
現地で揚げるだけにしておけば^^
はい!右側のサイトです。