2009年09月24日
SP 5DAYSWAY in 朝霧 ①
静岡県 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 で開催された、
Snow Peak 5DAYS WAY in 朝霧 に参加してきました!
このキャンプは、富士山のふもと、朝霧オートキャンプ場のイベント広場を
Snow Peakが貸しきって行われ、開催されるイベントは「焚火トーク」のみ、
というシンプルなものです
いつもながら、連休といえど、休みがあらかじめわからないシフト勤務な夫婦でして
「休めそうかも!」ということで、3泊4日という長いスケジュール。
ぜひとも富士山のそばに出撃したかったのですが、どこもすでにいっぱい・・・
今回は富士山は諦めて、まだ空きのあった南乗鞍あたりにしようかな??
と思いかけていたころ。
「朝霧でこんなイベントやるみたいやでぇ~」
と、お誘いが。
おぉっ。
念願の富士山のふもとじゃありませんか
ということで、早速予約・突撃決定です~
(告知が遅すぎるよー、という方もたくさんいらっしゃったと思いますが、
我が家は遅い告知のおかげで、なんとか滑り込むことができました)
出発は18日の夜。渋滞を避けるためです
ご一緒するご家族は、同じ高速入り口からのスタートなのですが、
「うち名神→東名でいくわー」
「じゃぁ、うち、名阪→伊勢湾岸→東名で行きますわー」
と思い思いに出発
夜10時ごろにスタートし、現地には朝4時頃に到着。
ぐったり疲れるような渋滞には巻き込まれずに進みました
キャンプ場の開門は8時なので、車中でちょっくら仮眠です。
8時、開門。
会場であるイベント広場に降りて来たのは、私達2台だけ
受付は10時からだったのですが、
「先に設営してもいいですよー」というスタッフさんの言葉に甘え、
早速設営
本当は、真正面に富士山が見える場所に設営したかったのですが、
今回は、サイトの左手に富士山がどっかんと見える位置取りとなりました
スタッフさんもSPフラッグ、まだ設営してません(笑)
しかし、さむいっ!!!
涼しいとかいうレベルではもはやなく、
9月でもすでに、
長Tシャツ+フリース
でいけそうな感じ・・・
標高800Mでも、予想以上に寒かったです
昼食をとり、長旅のつかれからうとうと・・・
目覚めてみると・・・
夕焼けの富士山。
富士山の西側だからこそ見られる、この姿。
写真では、その100分の1もとらえることができませんが。
携帯でも、ぱしゃり。
こちらの方が、全景をとらえていて、目で見た感じに近いです。

日が傾くにつれて、じわじわと色を変えていく富士山。
他のキャンパーさんたちも、サイトから出てきて、
夕暮れに染まる富士山をじっと眺めていましたよ。
大げさかもしれませんが、
これだけで、
この富士山を見られただけで、
500キロの距離を旅してきた甲斐がありました。
そしてまたご飯を食べて(たべてばっかりだな)
冷え込みが厳しくなってきたので、焚火でもしましょうか。と。
焚火台2台使いです

おとなりさんのコールマンの焚火台。
ピカピカ光って、大きくて頑丈な感じがなんとも格好よい

マシュマロなどを焼きつつ、まったりしていると、
元祖??焚火の準備ができたようで、参加します

5DAYS WAYの初日は、25組ほどの参加。↓
3日目には、50組に増えて、こんな感じ↓ になるわけですが
この日は、少ない参加者で、まったーり、な焚火トークになりました

焚火の炎が、真横に流されるような、強風がぴゅーぴゅー。。。
「さっぶぅー!!!!」
といいながら、提供していただいた冷たいチューハイを飲むのも、
朝霧ならでは??


本社の開発さんをいじめ???つつ、新製品の情報を聞き出そうとしたのですが、
さすがに口の堅い方でした(笑)
今年は、例年より早くカタログが出るようなことはおっしゃっていたので、
それを楽しみに待つことにします

さすがに冷える、富士山。
今回、「ま、大丈夫やろ♪」と、毛布を積んでこなかったのですが・・・
若干の不安が・・・・ちゃんともってくればよかったかな

焚火トークも終わり、恐る恐るシュラフにもぐりこんでみると・・・
2分で爆睡!!(笑)
朝まで目覚めず!!
アルコールの力も多少はあるのかも??ですが、
寒くて途中目が覚めちゃった、ってことは無かったです。
長Tシャツに、パーカーというスタイルでしたが、充分暖かく、
朝方には暑くてパーカーを脱いでしまってました

やっぱりあのかさかさと肌に引っかかる感触は気になったのですが、
靴下などでガードすれば、眠れないほどではありません

体の大きな父でも、全く窮屈でなく眠れたようなので、
このシュラフは買いだったなー♪と思いました。
イザナギ、なかなかやります

続きます・・・
うわー、富士山キレイ~~!
てか夕焼けまで寝ましたか(笑)
よっぽど涼しくて気持ちよかったんですね~。
イザナギも成功だったようで何より~^^

キレイでしょ?でしょ?
これを見るためだったら、500キロもなんのその、
絶対に来年も行きたいです!!
あは、寝ちゃいました(^-^)
寝たおしましたよ。
だって、長距離ドライブ、疲れるんだもの。
運転、と、助手席で、ねむらずにおきていること、が(笑)
一応、運転手に気を使っているんですよぅ。。

良かった~~~。
関西から遠征してくるsioriさんの事が気になっていたんです。
せっかく来るのだから、キレイな富士山を見てもらいたい…と。
20日は横浜からも富士山が見えていたので、それで安心しました。
富士山方面のキャンプが多いkaotan家でも、
なかなかこんなにキレイな富士山に出会う事はないんですよ~(笑)
素敵な写真をありがとう。
ほんとにきれいな富士山ですね!!
赤富士って言うんでしょうか?!
人智を超えると言うか、いざ目の当たりにすると、
声が出なかったんじゃないでしょうか??
焚き火トークはやっぱり?!
冷えたチューハイなんですね(^_^)ゞ
(SPスタッフさん、たくさん来られてたんでしょうか?!)
続きレポ楽しみにしてますから~^^
また~(^o^)/~~~

私、一度もみたことがないので、ぜひ、行きたい!!
と、思いました^^
ところで、ミッキーさんと行ったの??
うちも誘ってもらったけど、青川予約してたから・・・・
また、みなさんとご一緒したいのにこの時期、行事がいっぱいよね><

ミックさんやった><

たしかに、こんな富士山見たら、長旅の疲れも吹っ飛んじゃいますね。
うちの子が富士山見たいというけど、遠いしなあって敬遠してましたが、
こりゃ、やっぱり行かねば!ですね♪
新製品情報、教えてくれませんでしたかあ?
できることなら、値下げ情報がいいなあ(爆)
コットあたり…
壮観ですね^^
関西人は、やっぱりこの姿を見るとテンション上がっちゃいますよねっ。
日頃なかなか見る機会もないですしね。。。
朝霧、やっぱり良い感じですね~。
我が家も行き帰りで前を通過したのですが・・・。
「sioriさぁーーーん!」って叫びながら走ってた車を見かけました^m^??笑い
こんなに美しい光景、見てみたいなぁ・・・・。
ん? ということは雨でなかった?(^_^;)
しかし、来月の富士山、寒そうだなぁ。防寒具合に悩みます。

いえ、富士山・・・・雄大、そんな感じの1コマ
写真でも十分伝わるくらいだから
実際はもっとドパーっとくるもんでしょうね
いや~晴れ増量効果有ったみたいですね~、な~んて。
飲んだお酒の雰囲気が・・・無いのが気になりますが
そんなことより雄大な景色にヤラレチャッタ
そんなカンジが良く伝わってきます。

遠征した甲斐がありますね。
我が家も一度は訪れてみたいです。
まったりと焚き火トークも楽しげで。
新商品とかカタログとか
そんな時期になってきたんですねー。
イベント広場からの富士山は最高ですよね~
本社の開発の人、僕たちもspwでいじめちゃいましたよ(笑
同じ人かな~??
朝霧サイドならではですね(^o^)/
結構富士キャンプは行くのですが、はっきり見える時の方が少ないです(泣)
特に夕焼けの富士山・・・見てみたい~~w( ̄▽ ̄;)w
でもやっぱりちょっと遠いですね(汗)
富士山、いつかは・・・と思っています。
実は、娘の運動会で南乗鞍は諦めかけていて、その時にSPWの通知がきまして、朝霧に行こうかと直前まで悩んでいました。結局南乗鞍のほうで日程ずらしてサイトが取れたのでそちらの方に^^;
う~ん、残念^^
500キロですか! おつかれさまです(*^_^*)
富士山のみえるキャンプ場って行ってみたいなぁって思っているのですが、500キロという距離が心を阻んでしまいます (^^ゞ
ガソリン代だけでもうちのボロ車だと往復で16,000円かぁ・・・フゥ~
夕焼け キレイですねー。 朝焼けもみてみたいですが、反対方向で逆行になっちゃうのでしょうか?
アカン・・・この夕焼けをみちゃったら、やっぱ行きたくなっちゃいました。1時間以上ボーっと眺めていたい夕景ですね。
素晴らしいキャンプですね!
起きたら目の前に『富士山』って考えると、もうワクワクです!!
一度は行ってみたいです (^^♪
でもすこし遠いなぁ。。。
続き楽しみに待ってます(^^♪

美しい風景みたら遠くて来た甲斐があったと思いますよね。
10月にはFPでまた見れるのかな?(笑)
イベキャンの割には空いているような気が・・・。
これならゆったりできたんでしょうね。
新製品聞いてどうすんの!。
物欲が燃え盛るだけよ(笑)
朝霧に来ていたんですね~。
我が家は反対側のやまぼうしに21、22日で行ってたんですよ。
SPの告知がもう少し早ければやまぼうしじゃなくて朝霧の方に出撃したんですけど・・・。
残念です。
我が家は21日は天気に恵まれませんでしたが、22日の朝、少しの時間だけ富士山が見られて良かったです。
朝霧の方も天気は同じ感じだったのかなあ。
こんばんは~!siori412父です
ほんまよかったです。
富士の山はやっぱ日本一です^^
よく行くんですね。うらやましぃ
私とこはちょっと距離があるので、
連休でないと。
どうも、母です(>_<")(↑ご飯つくってた間は父が返信・・・(^ー゜)ノ)
富士山、ホントーにキレイでしたっ。
どうやっても表現しきれないのですが、
ちょっと泣きそうになるぐらい感動しました。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
父は感動しすぎて、
「来年は、登る!!」と意気込んでおります( ̄▽ ̄)
風さえなければ、焚火にちょうどよい気候だったのですが・・・
風ぴゅーぴゅーでひえひえチューハイでした(〃∇〃)
そうそう、ミックさんに誘ってもらったのー(*^-^)
焚火したりとかおもしろかったよー^^
おちびちゃんもかわいくって・・・(〃∇〃)
富士山、真っ暗闇だったのが、夜が明けて、
ぼんやり姿が見えてきて・・・
って瞬間もとっても良かったですよぉー。。
夏でも涼しそうやから、来年の夏ぐらい、どうですかー(o^∇^o)ノ
是非!是非ともっ!!!
富士山行ってくださいー(^-^)
ホントに感動ですよ。娘も「わーーーーーーーーーー」
って言ってぽかーんって口開いてみてましたから(笑)
絶対子供の心にも残るとおもいます(*^-^)
コットの値下げは・・・
来シーズンは、とりあえずなさそう(笑)
やっぱりみんな突っ込むところはおんなじで、
全然参加メンバーも違うのに
1日目も3日目も、「倍って!!上げすぎやろっ!!(≧ヘ≦ )」
ていう流れになってたのが面白かったー(爆)
nokkoさんたちのとこからも、富士山キレイに見えたでしょうね~^^
初の生富士山だったので、本気で興奮しましたっ。
やみつきです。
連休のたんびに富士山に通ってたりして(〃∇〃)
あの前の道、東名から富士五湖にむけて通ってはったんですよね??
行き道の左っかわによさげなドッグランがあって、
「ぷぅちゃんまめちゃん遊んでないかなぁ?!(>_<)」
って、白と茶のもこもこ&BARDENを
必死で探しましたよ、我が家も(笑)
ホントに感動的な富士山でしたよー(>_<)
来月、楽しみですね♪
キレイに見えることをお祈りしときます・・・
はっ、私がお祈りしたら、逆効果かも・・・(^▽^;)
雨ですかっ??
えぇ、降りましたよー、きっちり(笑)3日目4日目がねぇ。。。
「初日ぐらいはきれいな富士山見せたるかぁー」っていう
神様の計らいだったのかもしれませんね(∩。∩;)ゞ
「渾身の!!」撮影(←感動しすぎの力みすぎ(^▽^;))
だったのですが、やっぱ写真はセンスですよねぇ・・・。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
ホントに感動しましたです。
しばらく、放心状態でしたもん。。
晴れ、増量していただいた甲斐がありましたです(^人^)
酒???そんなのー、たしなむ程度ですからぁ(〃∇〃)
やー、ま、適当に飲んでましたよぅ( ̄m ̄〃)
シェルの中で飲んで飲んで、酔っ払って写真が無いだけでーす(爆)
富士山、とっても感動しました( p_q)
みんなが「富士山、富士山」っていうのが
とってもよくわかりました。。
ぴょんたん家からは遠いですよね、かなり(^^ゞ
長期のお休みで行っちゃいましょう!!
連泊でいくぜー!!
って時がありましたら、ぜひともお供させてくださいまし(*^-^)
そうなんですよねー。
他のサイトもこっそり見て回ったんですが、
朝霧ジャンボリーの中では、あのイベント広場からの
富士山が一番!!ですよね(〃∇〃)
本社の開発さん、よしにい夫妻にもいじられてたんですね(笑)
おんなじ人かなぁ??くまのぷーさんっぽい人(゜ー゜)
「取調べですかっ(;´▽`A``」ってなってましたよ~
朝霧(西)側は、夕暮れがサイコーです♪
東から見る朝焼けもきれいなんでしょうが、
なにしろ早起きしなきゃいけないのが・・・(* ̄□ ̄*;
飲みすぎて見逃したりしたら、立ち直れないよー(・・;)
そうかー。
こんな富士山みられたのは、やっぱりラッキーだったんですねー。
富士山、結構良く行ってはるんですねぇ??
そりゃ、GT、あの年数であの距離になるはずだぁ~(^-^)
そうなんですねぇ(>_<")
もしかしたらお会いできていたのかも・・・
我が家も早く予約していたら、南乗鞍でしたしね(^▽^;)
そのうちどこかでお会いするんでしょうねー
自然の森とか・・・?(o^∇^o)ノ
是非、行ってくださいね、富士山!!
ホントに遠かったんですけどねぇ(^▽^;)
渋滞にはまらなかったので、そんなにしんどくなかったのです^^
ガソリン代は痛いですが、その分高速が安くなったと思えば・・・(゜ー゜)
うちのもガソリン食いな車ですが、
それを考えても感動的な富士山でした♪
朝は、やっぱり逆光で、2枚目の写真みたいな感じに
見えました(^^ゞ
やっぱり西側は夕焼けですー。
闇★WAY、in朝霧、開催???(笑)
こんばんは~(^o^)丿
着いたときは真っ暗で、なーんにも見えなかったんですが、
夜が明けて、目が覚めると・・・
どーん、と富士山!!
すっごい印象的でした(^-^)
遠いですから、関西勢は、連休でのーんびり、って方が
多いのでしょうね^^
癒されましたー^^
ドレ様、10月にふもとっぱらで富士山!ですよねー??
あんまり気合入れて行っちゃだめですよぉー。
嵐になっちゃいますからψ( ̄▽ ̄)ψ
運転でちょっと疲れたぐらいがちょうどいい??(笑)
晴れることをお祈りしておりますぅぅ。。。
新製品情報?
聞くだけ、聞くだけですってばー^m^
買い(え)ませんもーん♪
サイトは、たぶん詰めれば(?)100サイトぐらい張れるんじゃないかと
思うのですが、ホントに余裕で広々張れました。
一番多いときで五十数組だったかと・・・
やっぱり告知が遅かったからですかねぇ??ヽ(~~~ )ノ
こんばんは~♪
とーと家は、やまぼうし、だったのですねー^^
ご一緒できなかったのが残念ですが、
同じ富士山を同じ日に眺めていた、って思うと、
とっても不思議な気がしますねぇ(*^-^)
22日は、9時にはキャンプ場を後にしたのですが、
それまではずーっと曇が厚くて・・・
ちらりとも姿をみせてくれませんでした(=TェT=)
でも、夕焼けの富士山はホントーに感動的でした^^
おぉ!夕暮れ時の富士山最高ですね(^^)
行って良かったですね。
私出張で新幹線から良く富士山を見ますが、こんなに綺麗なのは今年ないですよ。
因みに今年は40往復程度していますが、富士山は曇りか雨ですよ。
キャンプも出張も天気わる~。(^^;)
またまた、たくさんお友達できたのでしょうね。
それにSPのスタッフとの交流も良いですね。
私もSPのイベントキャンプに参加してみたいです。(^^)
ホントーにキレイな富士山でしたー=^-^=
新幹線から見る富士山も、また良いんでしょうねぇ。
あれっ??
雨?
やっぱり?!(笑)
実は我が家よりなんつぃ~家のほうが雨率高かったりして(゜ー゜)
SPスタッフさん、とっても気さくで親切なかたばかりで、
参加者が気持ちよくすごせるように、
色々と気を使っておられたと思います。
さすがSP,って感じです(o^∇^o)ノ
スノーピークのイベント 参加されたんですね!
私も案内が来たとき、SPWも外れたし、行こうかと迷いましたが、
「富士山を見るぞキャンプ!」はGWに行ったので見送ってしまいました。
ここは富士山が本当にキレイに見えていいえすね~!
私がいったキャンプ場は、キャンプ場からはここまでキレイに見れなかったので。。。
続きのレポ、楽しみにしてまーす!

はじめまして~(^o^)丿
足跡ぺたぺた、コメント残さずですみません(^^ゞ
GWに富士山方面だったのですね~
この時期にくらべても、まだ寒かったのでしょうね~??
このキャンプ場、他のサイトは、富士山が全く見えないところも
沢山あるんですよー。
でも、このイベント広場(通常はキャンプはできないんですよね)
からは、本当にベストショットな富士山が拝めます。
SPさんアリガトーって感じです(゜ー゜)
また、お邪魔します~
よろしくお願いしますm(。_。;))m
